2023年7月22日土曜日

テングタケ属、イグチ類

 もう9日も雨が降っていません

きのこもあまり出てこないので、2日間、散歩をお休みしました

今日も、朝方数滴の雨があったのですが、ほんとに数滴です


きのこはたくさんあるのですが、ほとんどが残骸と言った感じで

いい状態のものが少ないです

テングタケ属では、カバイロコナテングタケが複数見られました

この色、いいですね


あとは、シロタマゴテングタケと思われる白いきのこ


通称ティラミステングタケと思われる、もさもさしたきのこが

かろうじて、いい状態を保っていました


イグチ類は、ほとんどが干からびていて、まともなものがテングタケ属より少ないです

ベニイグチに似たこのきのこが複数個所で見られました


もう一つ、わからないイグチ類です

左隣に、ボロボロになったイグチが残っています

ほとんどのイグチは、こんな状態です

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...