2023年7月13日木曜日

サンコタケ  などなど

 久しぶりに最高気温が30℃を下回りました


今日のサンコタケは、か細くて小さいです

おまけに、横倒しになってます

枯れた笹の葉で、倒れたのでしょうか?



また、キツネノハナガサが、あちこちに出てます

条件がそろうと、一斉に出るんですね



今年も、イボタケの仲間が出てきました

まだ、出てきたばかりで、何イボタケだかわかりません

ただ、白いモコモコがあるだけですが、来週には伸びていると思います


傘の割りに柄が立派なキイボカサタケです

いまだに赤いのは見られません


黄色ついでに、黄色い糸のようなきのこも出てました

キソウメンタケなのか?

まだ?小さくて、これから伸びるのか、もう終わりなのか?


最後は、わからないきのこです

苔むした材から出ていて、雰囲気があったので、写真を撮りました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...