2023年7月12日水曜日

ノウタケ などなど

 今日も34℃を超え、さっきは雷もなっていました


脳みそのような風貌をしたノウタケが出てきました

夏のきのこですね

最後は、上の膨らんだ部分は、すっかりなくなってしまいます



今週に入り、イグチ類が一気に出てきました

そういえば、いつの間にかクマゼミも鳴いています

夏ですね

上のイグチは、ホウベニシロアシイグチです


あとのイグチは、名前もわからない、いろいろなイグチです




こんな色のイグチは、なんとなく同定できそうな気がしますが

めんどくさいので、やめておきます



さて、何でしょう?

テングタケ属のような気がします

つばはありません


こうなると、もうなんの仲間かもわかりません

私の中では、傘の中央が出っ張ているのは、アセタケの仲間というイメージですが

ちょっと、柄がひょろとしてますね




最後は、橙色をした、ビョウタケの仲間です

あまりにも多いので、あまり写真を撮らないのですが

全く撮らないと、無かったみたいなので、たまに撮っておきます

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...