2023年7月19日水曜日

テングタケ属 など

 今日も猛暑日でした

林の中だけでなく、きのこも乾いています


こんな感じに、傘が割れているきのこがたくさんあります


それでも白いテングタケ属のきのこが出てこようとしています


同じく白いテングタケ属ですが、柄がささくれているように見えます

もしかしたら、ドクツルタケでしょうか?



イグチ類も、健全な姿のものが少なくなりました

例によって、ベニイグチより薄い色のイグチです

いまだになんだかわかりません


イグチ類は、水分を多く含んでいるので、出てきたときは健全です

柄のアミアミが凄い、ホオベニシロアシイグチでしょうか


でも、じきにこんな風に乾いてきてしまいます

傘の上に、カビが生えているのでしょうか?

なにやら、白いものが出ています

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...