2023年6月4日日曜日

チャツムタケ属 などなど

 この季節は、どうも気分がすぐれません

それでもきのこは、出てきます

5月の半ばまでは、目にしたきのこは、全部撮っていたのに

スルーするものが多くなってきました

前に、何かで”きのこ同士の会話”という話を聞きましたが

きっと、菌糸を通じて情報をやりとりしてるんでしょうね


梅雨に入り、チャツムタケ属のきのこが出てきました

私の持っている図鑑には「秋、針葉樹の朽木に生える」とありますが

私の散歩コースでは、梅雨の時期に、広葉樹の朽木に出てきます

奇麗な色で、手ごろな大きさなのですが、食べない方がいいみたいです



昨日、今日とチチタケ属のきのこを見てます

ベニタケ属のように、白い柄ではなく、傘に近い色の柄です

チチタケ属も、よく似たものばかりで、種名を追求していません



灰色の、Hatみたいな形の傘をしたきのこです

私の中では、傘の真ん中が出っ張ってるのは、アセタケというイメージなんですけど

全然違いますね


最後は、土筆みたいな形のきのこです

ちょっとキララタケに似た感じですが、ヒトヨタケの仲間でしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...