2023年6月20日火曜日

チャツムタケ などなど

 夜明け前に雨が降ったようで、林の中は濡れてます

その割に、きのこは少なく、感動的な出会いはありませんでした


今日はチャツムタケ属のきのこからスタートです

五月雨式に、次から次へと出てきます


なかには、成長が悪いのか、小さなものもあります



傘の色はちょっと似てますが、これはイグチ類です

傘にヌメリがあり、ヌメリニガイグチではないかと思っているものですが

どうでしょう?


スジウチワタケだと思っている白いきのこが、大きくなっていました

両手を広げたくらいの大きさです

今日は、これが一番立派なきのこでしたね


傘が割れていますが、なんでしょう?

写真を撮った時は、ヒロヒダタケのたぐいかと思っていたのですが

改めて見ると違うようですね



最後は小さなきのこです

柄に白いものが見えてます

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...