2023年6月3日土曜日

ハラタケ、ベニタケ もろもろ

 昨日は本当に激しい雨でした

被災された方に、お見舞い申し上げます

しかし、きのこは益々活気づいてます


最初は、ハラタケ属です


白い傘のハラタケの仲間です

雨に濡れすぎて、傘に赤みが出てしまっています


ザラエノハラタケに似たきのこで

こちらは傘がかなり赤くなってしまっています



次は、ホウライタケ、クヌギタケなどの仲間です


黒くて糸のような柄が付いた、オチバタケの仲間です


よく似た感じですが、傘が違ってますね

やはりオチバタケの仲間です


これも小さなきのこですが、柄が黒くありません

ホウライタケの仲間なのか、クヌギタケの仲間なのか、よくわかりません


コケの中からも、白くて小さなきのこが出ていました

柄がちょっと透き通った感じで、きれいなきのこですが、昼にはしぼんでいました



次は、ベニタケ、チチタケのたぐいです


ほんのり赤い傘のベニタケですが、傘の上に枯葉が載っていて、きれいじゃありません


ベニタケのたぐいは、なぜか傘に枯葉を載せているものがありますね



ベニタケ属だか、チチタケ属だかわからないきのこです


これはもしかして、チチタケ属?



最後は、もしかしてナガエノチャワンタケ?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...