2023年6月21日水曜日

シロイボカサタケ などなど

 朝から曇り空

気温は高くないのに、蒸してます

今日は、今年の初物きのこがいくつかありました


あまりかっこよくないのですが、シロイボカサタケです

傘のてっぺんに、申し訳程度にポツンと付いてます



キツネノハナガサかと思って撮ったのですが

コガネカラカサの方が似ている気がします

まぁ、そんなたぐいのきのこです



クリタケに似たきのこですが、よくわかりません

こんな感じで、幼菌もでていて、ナラタケモドキにも似た感じです

ただ、ここで見るナラタケモドキより、はるかに薄い色をしています



毎年、この場所に出てくるチチタケ属のきのこです

今日はまだ1本しか出ていませんでしたが、かなりの数が出てきます



チチタケの近くに、優しい色のベニタケも出ていました

この色も、今年の初めての色です


最後は、中央が白いベニタケです

ここのところ、この種が出てますね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...