2022年10月11日火曜日

クチベニタケ などなど

 はちいろ農園のすぐ近くで、ニホンジカに遭遇しました

お隣の茶畑にいたのですが、お茶の木の上に顔だけ出して走っていきました

ひとつ寂しくコケの中からクチベニタケが出ています

まだ、十分に口紅がぬれていないようで、ポツポツ赤い程度です


ほんとうは、こっちをタイトルにしたかったんですが、よく見ると何だかわからなくなってきました

ズキンタケと思っていたのですが、柄がやけに白っぽいんです

改めて今年撮ったズキンタケと思っていたきのこの写真を見直したのですが

柄が傘と同色の透明感がある黄色のやつは1点しかなく、他は柄に透明感がなく、白っぽかったです

なんでしょう?


最後は本当にわからないきのこです

2本あったようですが、1本は柄が横たわっています

傘も柄も白いきのこなんですが、全体的にぬめっています

ぬめっていることを除けば、大きな特徴がなく、こういう特徴がないものは、本当にわかりませんね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 などなど

  昨日の雨で、今日は少しきのこが出てきました Pluteus ウラベニガサ属のきのこが、少し増えてきました ちょっと、のっぺりした感じの傘ですが、中央はボツボツしています 種名は分かりません Pluteus 同じくウラベニガサ属です まだ傘が開いておらず、上のものと同一種かどう...