2025年5月22日木曜日

ウマノケタケ ? など

 今年初めて30℃を超え、湿度も高く、暑い一日です

朝まで雨が降っていたので、畑の周りを歩いただけです


Marasmius crinisequi F. Muell. ex Kalchbr. ?

傘がない、細い柄だけが目立ちますが

ウマノケタケでしょうか?

いつの間にか出ていて、今日初めて気づきました



Marasmius purpureostriatus Hongo

ホウライタケ属が続きます

今日も、スジオチバタケがたくさん出ています



Lactarius volemus (Fr.) Fr.

そして最後は、チチタケです

ほんとうに今年はよくチチタケを見ます

その割に、ベニタケ属はあまりお目にかかっていません


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...