2023年11月26日日曜日

ヒラタケ などなど

 まだ氷点下にはなりませんでしたが、今朝は1℃を下回りました

畑も、薄っすらと霜が降りて、今季の最低気温を更新しました


かわいいヒラタケが出ていました

朝日が差し込んで、柄が少し赤っぽく見えます

なかなか、大きいヒラタケに出会えません



そして、今日も新たにムラサキシメジが出ている場所を発見です

ここは、そんなに数は出ておらず、数本が見えていました



倒れた木の下に、隠れるように群がっているニガクリタケです

なんだか不気味です



最後はホコリタケです

先週に比べて数は減ってきました

今日のホコリタケは、表面の粒々があまりよく見えません

0 件のコメント:

コメントを投稿

キクラゲ3種 など

  昨日は、けっこうな勢いで雨が降っていました Auricularia auricula-judae (Fr.) Quél. キクラゲ属のキクラゲです 雨が降って、とても瑞々しい感じになっています でも、まだまだ小さいですね Auricularia polytricha (Mon...