2023年11月20日月曜日

チチタケ属 などなど

 朝から虹が出ていました

北風が強く、ちぎれた雨雲が時々流れてきて、弱い雨が降ります


若狭湾から琵琶湖を通って、まっすぐ風が流れてくると

この辺りまで、雨雲や雪雲が流れてきます



この時期でも、時々チチタケ属のきのこが出てきますね

去年の写真を確認してみましたが

去年は11月に、チチタケ属の写真を撮っていませんでした



同じような色をもう一つ

これは完全に、撮る向きを間違えましたね

ハチノスタケなんですけど、全然そうは見えません



ヒトヨタケの仲間でしょうか

誰かが踏んで、柄が折れています

私より先に、人間がこの場所を通ったとは思えないので

なにかの動物が踏んだんでしょうね



全然チェックしていなかった場所に、スッポンタケが出ていました

残念ながら、またしてもお辞儀しています



最後はわからないきのこです

とても小さなきのこで、こんなのが目につくのは、ほんとに偶然でしかありません


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...