2023年1月17日火曜日

センボンクヌギタケ

 昨日まで数日間暖かだったので

今朝の0℃は、とてつもなく寒く感じました


まだ幼菌で、小さいのですが、ようやくセンボンクヌギタケが出てきました

初めてこの幼菌を見たときは、なんだかすごいきのこを見付けた気分でしたが

大きくなって、傘の条線がはっきりし

センボンクヌギタケだとわかりました


この枯木は、かなりの巨木なのですが

徐々に斜度が増してきています

倒れる日もそう遠くないんでしょうね

倒れてからもセンボンクヌギタケは出るでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...