3日も連続で散歩に行かなかったので
今日は、久しぶりの散歩です
でも、雨が止んだ翌日なので、きのこはあまり期待していませんでした
案の定、きのこは多くありません
また、スジオチバタケが出ています
でも、見たのはこの一か所だけです
さて、これは何でしょう?
見たときは、硬質菌が出てきたところかと思っていましたが
なにやら、ピンク色の粒々のようにも見えます
分からないものは、いくら眺めても分からないんです
そういう決まりなんです
3日も連続で散歩に行かなかったので
今日は、久しぶりの散歩です
でも、雨が止んだ翌日なので、きのこはあまり期待していませんでした
案の定、きのこは多くありません
また、スジオチバタケが出ています
でも、見たのはこの一か所だけです
さて、これは何でしょう?
見たときは、硬質菌が出てきたところかと思っていましたが
なにやら、ピンク色の粒々のようにも見えます
分からないものは、いくら眺めても分からないんです
そういう決まりなんです
昨晩は強風が吹き荒れ、うちのオカメインコがパニックになってました
そして今朝、トンボが飛んでいて、初トンボです
今日のきのこは、1本だけです
アカヤマタケの仲間でしょうか?赤い小さなきのこです
改めて思うに、イグチ目、ベニタケ目ではなく、ハラタケ目で赤いのは
少数派のような気がしてきました
これは、そんなに真っ赤っていうわけではないですね
今日も引き続き暑いですが、今日までのようです
さて、今日のタイトルはホコリタケ
材から出ているホコリタケです
誰かがかじってありますが、可愛らしいきのこです
そしてとうとう、地面から出てるホコリタケがありました
どう見ても、同じに見えるんですけど、材から出るものと区別されているようです
気が付いたんですけど、地面から出ていないと、ニッコリならないんです
おまけに、今日はまとまって出ていたんで、ニコニコです
地面から出るきのこも増えてきました
なんとなく、チチタケ属に見える茶色いきのこです
ベニタケ科のきのこは、柄がしっかりしていて、好きです
それに比べて、この類は、柄が細くて、頼りない感じがします
ミイノモミウラモドキに似たきのこで
イッポンシメジ属ではないかと予想しているのですが、どうでしょう?
傘の形は似ていますが、全然違うきのこです
この色のきのこは、形が違っても、みんな同じに見えてしまいます
昨日から気温が高かったところもあるようですが
三重県亀山市では、今日からです
27℃を超えて、日差しが刺さってきます
さて、今日のきのこです
竹林でも、スジオチバタケが出ていました
それも、一列に並んだように、何本も出ています
このくらいの傘の開き具合が、一番かわいく見えますね
ヒダを確認しませんでしたが、スエヒロタケみたいなきのこです
どうも、鼻の穴に出てくるんじゃないかと思って、近寄りがたいのですが
胞子を吸い込まないように、息を止めて写真を撮ってます
畑の周りでは、フジがピークを迎えています
木の上の方までからまって、フジのツリーみたいになってる木もあります
そこら中にフジが咲いているのに、鉢植えのフジを買っているのは
うちだけでしょうか?
そして、ヤマツツジも満開となりました
前に咲いたミツバツツジとは違った感じの”赤”です
昨日も夜になって雨が降り、林の中は湿っています
梅雨のきのこ、スジオチバタケが出てきました
今年の初物です
今日見たのは1本だけですが、きれいです
きれいといえば、目に痛いほどの蛍光イエローのきのこが出ていました
種名はわかりませんが、柄も含めてレモン色です
少なくとも、去年は見ていないきのこです
これもよくわかりませんが、灰色のチャワンタケのような形をした
とても小さなきのこです
ハイイロクズチャワンタケというのに、似ている気もします
最後は例によって、ウラベニガサ属です
今日はいい状態のものに出会えず、こんな感じです
だんだんきのこの種類も増えてきているようです
増えてきても、種名がわからないので、見た目の違いだけの判断ですが
きのこもそうですが、植物もその昔から見た目で分類してきました
最近になり、DNAによる分子配列の違いにより、分類も大きく変わったようです
今日もトップはウラベニガサ属です
春のウラベニガサ属は、5月の初めぐらいまでボツボツ出てきます
見た目からですが、これもきっと同じ種のウラベニガサ属です
たっぷり雨が降ったので、材の上側から出ていますね
昨日に続いて、キクラゲも順調です
これはちょっと大きいのがあったので、採ろうかと思ったのですが
もうしばらく見守ることにしました
やけに黄色いきのこが出ていました
傘だけでなく、柄もヒダも同じ黄色です
何でしょうね?
アカヤマタケの仲間と予想しているのですが、今度、研究者に聞いてみます
こうなると、もうお手上げです
なんの仲間でしょうね?
そういえば、散歩に出かける前に、虹が出ていたんです
虹が出ると、なんとなく嬉しくなりますが
出ているのは、西の空
ということは、これから雨がやってくるんです
霧雨程度でよかったです
若狭湾から琵琶湖を越えて、雨雲が流れ込んできています 真冬だったら、雪が舞う状況です Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D.E. Stuntz 今日は1枚だけです それも、なぜかザラエノハラタケが出てきました これ...