2025年6月23日月曜日

アカカバイロタケ などなど

 ここのところ、雨も降らず、猛暑が続いていたので

きのこは出ないだろうと思い、散歩に出ていませんでした

今日は久しぶりの雨です

別に今日の雨とは関係ありませんが、きのこは出ていました


Russula compacta Frost

多分、ベニタケ属のアカカバイロタケだと思います

時々、念のために傘を触るのですが

触ると、手に魚の臭いがついて、臭いです



Amanita ceciliae (Berk. & Broome) Bas ??

ちょっと悩ましい感じですが、とりあえずテングツルタケとしておきます

傘のボツボツがなくなってしまい、よくわかりません

柄の感じが気になります



Pleurotus djamor (Rumph. ex Fr.) Boedijn ?

これもちょっと悩ましいです

色合いは、トキイロヒラタケのように見えますが

このように小さいものが、この枯れ枝からたくさん出ています

大きさは、チャヒラタケといった感じです



Polyporus arcularius (Batsch) Fr.

最後はアミスギタケです

古びているんでしょうね?

傘が、フサフサになっています



0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...