気温が高く、晴の日が続くと、そろそろ林の中も乾き始めてきます
もうちょっと行けそうな気がしますが、じきにきのこが出なくなりそうです
ツルタケ風のきのこですが
傘の溝線が異常に深い気がします
テングタケ属ではあるものの
ハイガイの放射肋を思わせるように、でこぼこしてるし
何でしょうね?
これもテングタケ属の何かですが
奥のものは、前のものと同じ種と思われます
手前のものは、傘が褐色がかっていますが
カバイロツルタケではないように思います
最後は、マメホコリでしょうか
ひとつだけ、ポツンとあります
寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc. ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...
0 件のコメント:
コメントを投稿