先週までと打って変わって、爆発的なきのこの発生がありません
ようやく林の中も、静寂を取り戻してきました
一気に出過ぎたせいか、テングタケ属、イグチ類ともかなり減りました
今年は、早々と7月末に出てきたオオオニテングタケ
その後、息をひそめていましたが、久しぶりに出てきました
7月に出たので、もう今年は終わりかと思っていましたが
巨大な姿に感動です
冒頭にも書いたように、テングタケ属は少ないです
昨日の雨で、きれいに傘を洗われてしまったカバイロコナテングタケです
全然粉もなく、きれいさっぱりです
イグチ類も減りましたが、テングタケ属より多くありました
最近出てきた、ホオベニシロアシイグチです
傘が開いて、巨大化してしまうと不気味ですが
このくらいの大きさだと、かわいいです
写真を撮った時は、何だろう?と思いましたが
アカヤマドリみたいですね
毎年、1本しか見ないきのこで、これも今年最初に見ました
この大きさなら、虫にも食われていないので、採ってくればよかった
ミドリニガイグチでしょうか?
これは先週出たものですね
何本か、残っていました
代わって、ベニタケ属が増えてきました
どうも、いい状態のベニタケに出会えません
渋い色の傘をした、ベニタケです
状態は悪いですが、この緑がかったヒビヒビの傘は
アイカワタケかもしれません
これも、例年何本も見ないものですが、今年初めて見るものです
とても細かいひだの、シロハツモドキです
最後はホウキタケ形のきのこです
形としては、フサヒメホウキタケに似ていて
質感も、パリパリしたものなんですけど
この材が、針葉樹かどうか不明です
周辺には、針葉樹は1本もなく、なんとも言えません