2023年5月31日水曜日

オオホウライタケ などなど

 今朝も雨が降っていましたが、8時ころにはやみ、お散歩です


さっそくオオホウライタケと思われるきのこが

傘に線も見えるし、今年の初物です


これはまだ小さいのですが、やはり傘に線が見えてます

これもきっと、オオホウライタケではないでしょうか



よく似たシルエットですが、これは傘にまったく線が見えません

もしかしたら、モリノカレバタケの仲間かもしれません



雨が降ったこともあり、この時期の定番、スジウチワタケも多く出ていました


白く小さなきのこ

枯枝に密に出ています

前にもアップしていますが、この種は、枯れた篠竹にも出てきます

傘の感じからして、そろそろ終わりのようですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...