2022年12月3日土曜日

初霜

 今朝は-0.5と、今季最低の気温でした

まだ収穫はちょっと先のカリフラワーの葉も

霜で白くなりました

初霜です


それでもきのこは出てきます

なんと逞しい菌類だ



この種をアップするのは、2回目です

クロサイワイタケの仲間だと思っているのですが

怪しい兵士の隊列のようで、おかしいです

材の割れ目に沿って、一列に出ているんです



フウセンタケ属と思われるきのこがたくさん

これももう終わりになるところですが

その中でも、比較的状態のよい部分です


その他の多くは、すでに傘が白っぽくなっていていますが

斜面の下から見ると、壮観です



先日に続いて、ハチノスタケの仲間です

今日のものは、傘が繊維状です

きっと名前が付いているんでしょうけど、わかりません



ぽつんと1本だけ、きれいな傘をもつきのこが出ています

なんでしょう?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...