2022年11月3日木曜日

コウヤボウキ など

 最近、”秋”っていったいいつだろう?と思っています

結構深まった時期が”秋”を感じる時なのかもしれません

そうすると、”秋”を感じられるのは、とても短い間だけなんです

秋の花のひとつ、コウヤボウキです

散歩コースの中でも、一か所だけこの花が咲きます

一年目の茎の先端にしか花がつかないということを知りました


それでもって、カバイロツルタケです

けっこうしぶといです

3回目の”最後?”です


さて、はちいろ農園では、本日から長ネギの出荷を始めました

親指と人差し指で輪っかを作ったくらいの太さのネギです

鈴鹿市の「みどりのだいち」などでお買い求めになれます

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 などなど

  昨日の雨で、今日は少しきのこが出てきました Pluteus ウラベニガサ属のきのこが、少し増えてきました ちょっと、のっぺりした感じの傘ですが、中央はボツボツしています 種名は分かりません Pluteus 同じくウラベニガサ属です まだ傘が開いておらず、上のものと同一種かどう...