2022年11月28日月曜日

ヒラタケ など

 朝の散歩も、同じところを通るのは、おおむね一週間に一回

一週間たつと、前週とは少しだけ違った風景に出会います

先週通ったときは、まったく気配がなかったのに

今日は立派なヒラタケが出ていました

このコナラはまだ生きているのですが、下の方の樹皮がやや腐朽しています

これは食べないわけにはいかないでしょう



ヒナノチャワンタケの仲間なのか?ペラペラの小さなきのこです

このたぐいは、先のヒラタケと違って

樹皮が残っている材からは出てきません

樹皮が剥がれ、心材だけになったところに出てきます



かなり腐朽した材の割れ目の中にきのこが出ていました

なんと無様な姿でしょう

かわいそうなほど、みじめです

出てみたものの、水分が足りなかったのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

シロカノシタ などなど

  昼から小雨が降っています 一時期よりきのこの発生が減りました Hydnum repandum L. var. album Quél. シロカノシタが増えてきました 増えたと言っても、ここの林でこれが出るのは ピンポイントで、ここの5mほどの範囲しかありません Entoloma...