2021年12月18日土曜日

うさぎと なにか

 

三重県亀山市も、朝は雪景色

畑の脇に足跡が2列

左側はウサギなのですが

その右側に、違う動物の足跡が

同時についたもののようで

狩りを物語る足跡なのでしょうか?

さて、今日のきのこですが

林の中で、雪の重みに耐えている

ウラベニガサです

なぜか、周りより多くの雪が乗っているように見えます



2021年12月17日金曜日

ラクヌム

 

ここのところ、干からび加減だったのですが

今朝までの雨で、大繁殖しています

ラクヌムと呼ばれる一種でしょうか

黄色いツブツブがいっぱい付いてます

拡大してみると、チャワンのような

形をしています

秋から、この黄色いのが

固く締まった枯れ枝に出ていましたが

今日は、白いのも見ることができました

こちらは、ピンタケのような形で

なんだか、ゴミがついているように見えます


2021年12月16日木曜日

やけに黒いきのこ

 

決して古びているわけではありません

どちらかというと、比較的若い感じです

サルノコシカケタイプのきのこですが

傘の表面は、かなり黒く、渋いです

下側は、褐色で、目で見える大きさの管孔です

もう一つ

また、ヒラタケです

やはり、冬のきのこ

今日のは、かなり立派なので

食してみることにしました


2021年12月15日水曜日

キツネノチャブクロ

 

美麗ではないのですが

なんとなく愛らしい姿のきのこ

キツネノチャブクロでしょうか

ホコリタケの仲間は、みんな可愛く見えます

明後日の雨に備えて、出てきたの?

パフパフしてください


もう一つ

オチバタケみたいな、小さなきのこです

一本だけ、なんだか出てしまいました

今、出ているのは、あたなだけですよ


2021年12月14日火曜日

フウセンタケ属

 

今朝もまた冷え込みがきつく

カリフラワーの葉にも霜が

収穫はまだまだ先ですが

大好きなカリフラワー

美味しく育ってくださいな

さて、今日のきのこ

ぞくぞくするほど、出ています

傘の内側が鉄さび色に見えるので

フウセンタケ属でしょうか

私などは、すぐに食べられるかどうかが気になってしまいます


2021年12月13日月曜日

昔のしめじ

 

また、ヒラタケですが

今日のは、小振りで、傘も灰色なので

むかし、”しめじ”として売っていたものとそっくりでした

この樹は、まだ生きていますが

根元に近いブワブワの樹皮からいくつかのかたまりで出ています

次は、似たような色のきのこ、二つです

上は、傘の中央が出っ張っていますが
下のは皿形で

色合いも微妙に違います

下のは、柄が褐色がかっているので
もしかして、フウセンタケ属?

などと思ってはみても、私にはわかりません

12月も中旬ですが
やわらかいきのこも
まだまだ、頑張っています



2021年12月12日日曜日

ベニタケ属

 

冬なのに、ベニタケ属でしょうか

昨日、今日と、日中はかなり暖かかったので

思わず、出てしまったのかも?

ベニタケ属の柄は、真っ白でとてもきれいなものが多く、大好きです

これは、傘の色も薄めで、今の季節によく似あいます

もう一つ

こちらは、ウラベニガサ属でしょうか

今日は”ベニ”づいています

ラッキーカラーは何だったかな?

あ~、こげ茶色だ!

下のウラベニガサ属と思われるきのこの傘は、こげ茶色と言うかも


ザラエノハラタケ

  若狭湾から琵琶湖を越えて、雨雲が流れ込んできています 真冬だったら、雪が舞う状況です Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D.E. Stuntz 今日は1枚だけです それも、なぜかザラエノハラタケが出てきました これ...