決して古びているわけではありません
どちらかというと、比較的若い感じです
サルノコシカケタイプのきのこですが
傘の表面は、かなり黒く、渋いです
下側は、褐色で、目で見える大きさの管孔です
もう一つまた、ヒラタケです
やはり、冬のきのこ
今日のは、かなり立派なので
食してみることにしました
決して古びているわけではありません
どちらかというと、比較的若い感じです
サルノコシカケタイプのきのこですが
傘の表面は、かなり黒く、渋いです
下側は、褐色で、目で見える大きさの管孔です
もう一つ美麗ではないのですが
なんとなく愛らしい姿のきのこ
キツネノチャブクロでしょうか
ホコリタケの仲間は、みんな可愛く見えます
明後日の雨に備えて、出てきたの?
パフパフしてください
今朝もまた冷え込みがきつく
カリフラワーの葉にも霜が
収穫はまだまだ先ですが
大好きなカリフラワー
美味しく育ってくださいな
さて、今日のきのこ
ぞくぞくするほど、出ていますまた、ヒラタケですが
今日のは、小振りで、傘も灰色なので
むかし、”しめじ”として売っていたものとそっくりでした
この樹は、まだ生きていますが
根元に近いブワブワの樹皮からいくつかのかたまりで出ています
次は、似たような色のきのこ、二つです冬なのに、ベニタケ属でしょうか
昨日、今日と、日中はかなり暖かかったので
思わず、出てしまったのかも?
ベニタケ属の柄は、真っ白でとてもきれいなものが多く、大好きです
これは、傘の色も薄めで、今の季節によく似あいます
もう一つここの山を歩き始めて、そろそろ一年
いまだに、初めてのきのこに出会います
竹の葉が積もる間に、薄紅色
透明感のある白い柄
美しいきのこです
ラッシタケ科のなにものかでしょうか
これは、なんだか検討もつきません固いきのこは、一年を通してあまり変化がないですね
でも、このネンドタケみたいなやつは
今が一番きれいです
やっぱり、出たては若さがみなぎり
美しくみえるんですね
もう一つこの塊の上下に一つずつ、合計三つの塊がありました
ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます