2021年12月11日土曜日

初めて出会うきのこ

 

ここの山を歩き始めて、そろそろ一年

いまだに、初めてのきのこに出会います

竹の葉が積もる間に、薄紅色

透明感のある白い柄

美しいきのこです

ラッシタケ科のなにものかでしょうか

これは、なんだか検討もつきません

かなり腐朽が進んだ広葉樹に

ソフトボール大の物体がくっついてます

古びていて、もともとの色も不明ですが

下面がスポンジ状なので

間を縫って出たイグチが、そのまま乾いてしまったのでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...