今日は暑いです
朝は涼しいのですが、林の中に入ると湿度が高く、汗だくになります
Pluteus leoninus (Schaeff.) P. Kumm.
ちょっと華奢ですが、材から出ている黄色いきのこということで
ベニヒダタケではないかと思います
鮮やかな色で、その存在にすぐ気付けます
Leucocoprinus fragilissimus (Berk. & M.A. Curtis) Pat.
キツネノハナガサです
例年だと、10月には終わっているはずですけど
また出始めています
夏に出られなかったので、後ろにずれ込んでいるんですかね?
ホウライタケ属の何かです
オオホウライタケのような気もしますが、よくわかりません
クヌギタケ属の何かです
クヌギタケそのものにも似ていますが、どうでしょうか?
さて、何でしょう?
ちょっと見当がつきません
さてさて、微妙な傘の色です
なんとかイボカサタケでしょうけど
この色は、何色?
イボタケの仲間でしょうか
そろそろ終わりそうですが、いくつか残っていました
最後はイグチ類です
何だか分かりませんが、傘が開いていない状態で
芸術的なオブジェみたいです


















