2025年10月31日金曜日

ツルタケ? などなど

 どうもきのこが少ないと思ったら、雨が降っていませんでしたね

でも、今は強めの雨が降っています

明日の朝までには、上がりそうです


Amanita vaginata (Bull.) Lam. ??

傘の開き方が変ですが、ツルタケだと思います

傘の縁の放射状の線が、よく見えます




Gymnopilus junonius (Fr.) P.D. Orton

いかにも、という感じのオオワライタケです

とても立派な柄をしています




Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quél. ?

悩ましい色合いですが、多分ウスヒラタケだと思っています

ヒラタケが出るには、まだちょっと早い気がします




Pleurotus djamor (Rumph. ex Fr.) Boedijn ??

同じくヒラタケ形のきのこです

黄色くなっていますが、透けて見える部分は、ほのかにピンク色です

きっと、トキイロヒラタケなんだと思います




Lactarius subzonarius Hongo ???

最後はチチタケ属です

この小振りなチチタケ、ニオイワチチタケに似ているように思います

まあ、よく分からないというのが、本当のところです


0 件のコメント:

コメントを投稿

ツルタケ? などなど

  どうもきのこが少ないと思ったら、雨が降っていませんでしたね でも、今は強めの雨が降っています 明日の朝までには、上がりそうです Amanita vaginata (Bull.) Lam.  ?? 傘の開き方が変ですが、ツルタケだと思います 傘の縁の放射状の線が、よく見えます ...