久しぶりに、ヌメリスギタケ、スッポンタケ以外のタイトルです
今、弱い雨が降っていますが、地面が濡れるほどではありません
Pleurotus ostreatus (Jacq.) P. Kumm.
今シーズン、最初に見るヒラタケです
いよいよ冬ですね
フウセンタケ属のなにかです
最近出たものではなく、カパカパに乾いていました
柄の根元が膨らんでいるのが見えますね
Pycnoporus coccineus (Fr.) Bondartsev & Singer
ヒイロタケです
ヒイロタケも、新しい子実体が出てきています
色が抜けて黒くなった古い子実体が隣にあります
Phallus impudicus L.
最後はやっぱりスッポンタケです
毎年、臭いはするものの、そのものを見たことが無かった場所で
ついにそのものを見ることができました




0 件のコメント:
コメントを投稿