2023年3月12日日曜日

ビョウタケ?チャワンタケ? その後

 数か月ぶりに千葉の家に帰ってみました

はや、千葉では桜が咲き始めています

さて、3月3日に増えていたビョウタケだかチャワンタケだかわからないきのこ

椀の部分がだいぶ開いていました


さて、いかがなものでしょう?


畑の方は、”なばな”やカリフラワーも終わりになってきました


こういう、アブラナ科のものは、花だけ見ても区別できませんね

この花は、”なばな”の種に混じっていた”小松菜”です


最後に、オリジナルきのこグッズに新作を追加しました

今回は、カラカサタケです

例によって、”Suzuri”にて販売しています



0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  午後から止みましたが、朝は雨でした そのため、畑の周辺を歩いただけです Pluteus ウラベニガサ属のなにかです ウラベニガサ属のきのこは、ようやく出始めましたが まだ、そんなに多くはありません Psathyrell  ?? 何となく、ナヨタケ属のような気がしますが、どうで...