2023年3月7日火曜日

ウラベニガサ属

 一日の寒暖差が17℃もありました(現在値)

朝、出かける時は、厚いジャンバーを着て、原付に乗っていくんですが

帰るときには、暑くて着られないんです


さて、今日のきのこです


すでに、今年何回か見ている、傘が黒いウラベニガサ属です

今年見た中では、最も立派な傘をしています

もちろん、ウラベニガサ属以外のきのこを含めても、です

まだ、十分に傘が開いていませんが

傘が開いたら10センチを超える感じです



近くにツバキの花が落ちていました

この辺りには、ツバキが何本もあるので

ツバキの下には、ツバキキンカクチャワンタケが出る、ということを信じて

いつも、入念に観察しているのですが

いまだに出会えていません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...