2022年5月28日土曜日

ウラベニガサ属

 最近見なかったので、もう春のウラベニガサ属は終わったと思っていました

しかし、昨日の早朝までの雨で、材に十分水分が浸み込んだのか、大きいのが出ていました

ちょっと薄い色をした傘で、5センチ強の大きさです


次のはまだ出たてなので、よくわかりませんが、変形菌のような気がします

朽ち果てた材に似合わないピンク色

ツノホコリの仲間でしょうか


最後は、私が言うところの”よくあるきのこ”です

今日のは、傘の中央がやや紫色がかっていますが、それでも”よくあるきのこ”です

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...