雨も上がり、しばらく晴が続きそうな予報です
昨日の雨で期待したのですが、今日は初物がありません
まずはタマキクラゲです
これは食べられるというのですが、食べるだけの量を集めるのが大変な気がします
そこまでして食べようとは思わないので、いまだに食べたことはありません
そして、相変わらずスジオチバタケが絶好調です
代わりにウラベニガサ属は減ってきたような気がします
ウラベニガサ属は5月上旬までぼちぼち出てくると思いますが、その後は秋の終わりまで休憩です
寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc. ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...
0 件のコメント:
コメントを投稿