2022年5月17日火曜日

ベニタケ属

 

今日もベニタケ属を見ることができました

この場所は、時期をずらして違う種のベニタケ属も出てきます

うっすらと色が付いた傘がきれいですが、例によって名前は追求しません

古びてくると、傘の色が若干濃くなるようです

柄も心なしか黄色みがかっています


もう一つ

ちょっと白っぽいですが、この場所はいつもニガクリタケが出てくるので、これもニガクリタケだと思うことにします


0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...