2022年1月31日月曜日

毛?糸?

 


今日は毛だか糸だかわからない、不思議なもの2点です

最初は、枯れた材の表面に蔓延る明褐色のモシャモシャ

菌類由来のもののような気がしますが、なんでしょう?


二つ目は、タヌキのタメグソ上に出ている、銀色っぽいフサフサ

タヌキのお尻の皮が剥けたわけではないし

カビにしては、やけに毛が長い気もします

これも、何でしょう?

2022年1月30日日曜日

ホラシノブ

 


寒い朝、かじかむ手でシャッターをきります

ホラシノブも、寒さで真っ赤な葉になっています

赤いホラシノブ、とてもきれいです


さて、今日のきのこです

久しぶりに、フウセンタケ属と思われるこのきのこ

だいぶ古びているので、かなり前からあったのでしょうが、今まで気づきませんでした

枯葉の色と似ているので、視界に集中していないと、そのまま通り過ぎてしまいます

見えてるはずなのに見えない。いろんな場面であるんでしょうね。

2022年1月29日土曜日

硬くて赤いきのこ

 


ヒイロタケのような色のきのこですが、半背着生みたいです。

子実層面は細かい管孔が見えます。う~ん


もう一つ

これもなんでしょうね?

モミジウロコタケに似ている気もしますが、わかりません

2022年1月28日金曜日

たけのこほり

 


まだ、たけのこの”た”の字もない季節ですが、すでに掘っている人がいます

証拠はないのですが、イノシシでしょうか?竹林をあちこち掘り返し、筍の皮だけが散乱しています。

トリュフではないですが、イノシシを馴らして、筍のありかを探ってもらったらすごいかも


さて、今日のきのこです

ウスカワタケの仲間でしょうか?

だんだん古びて、色が変わってきたので、今のうちに写真を撮っておこうと思った1枚です

2022年1月27日木曜日

最近泥浴び

 


林の中に、何カ所かのヌタ場があるのですが、ここは最近泥浴びをしたようで、泥がこねくり回されていました。

水分が多いので、入浴後に体をブルブルさせるようで、少し離れた所のあちこちの葉に、泥水が飛び散っています。


さて、今日のきのこです

昨日と同じようなきのこかと思い、写真を撮りましたが

改めて見ると、ニガクリタケに似たきのこでした

でも、普段見るニガクリタケよりかなり小さく、ヒメカバイロタケくらいの小さな傘が、いっぱい並んでいます

2022年1月26日水曜日

センボンクヌギタケ

 


新しく、センボンクヌギタケに似たきのこが出ている枯れ木を見付けました

先週はなかったような気がしますが、気付かなかっただけかもしれません

他のきのこと違って、一斉に出るのではなく、枯れ木ごとに時期がずれているようです


もう一つ

オシロイタケの仲間でしょうか

幾重にも重なったように出ていて、階段みたいだったので、撮ってみました

ちいさなネズミが登ったりしたら、おもしろいのに

2022年1月25日火曜日

ふきのとう

 


畑の脇の林のそばで、ふきのとうを見付けました

まだまだ寒いのですが、これから徐々に春に近づいていくと思うと、胸が躍ります


さて、今日のきのこです

目の前の枝に、アラゲキクラゲが鬼のようについています

ところが、写真を撮った場所から斜面になっていて、この枝にはどんなことをしても手が届きません

う~、悔しい

ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます