2022年1月31日月曜日

毛?糸?

 


今日は毛だか糸だかわからない、不思議なもの2点です

最初は、枯れた材の表面に蔓延る明褐色のモシャモシャ

菌類由来のもののような気がしますが、なんでしょう?


二つ目は、タヌキのタメグソ上に出ている、銀色っぽいフサフサ

タヌキのお尻の皮が剥けたわけではないし

カビにしては、やけに毛が長い気もします

これも、何でしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿

タマキクラゲ

  晴れていたかと思うと、いきなり雨が降る、不安定な一日です Exidia uvapassa 畑の周りを歩いただけですが、タマキクラゲです タマキクラゲの出が悪いのではなく、遅れていたんですね 今日も、たくさん出ていました