はちいろ農園とその周辺のきのこなどを紹介します
今日は毛だか糸だかわからない、不思議なもの2点です
最初は、枯れた材の表面に蔓延る明褐色のモシャモシャ
菌類由来のもののような気がしますが、なんでしょう?
二つ目は、タヌキのタメグソ上に出ている、銀色っぽいフサフサ
タヌキのお尻の皮が剥けたわけではないし
カビにしては、やけに毛が長い気もします
これも、何でしょう?
寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc. ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...
0 件のコメント:
コメントを投稿