大嵐です
激しい風と、叩きつけるような雨
林の中も、また木が折れているかもしれません
朝のうち、2時間ほど雨が止んだので、散歩に出かけましたが
やはり、きのこは少ないままです
写真を撮るようなきのこは、ほとんどなかったのですが
せっかく来たので、スエヒロタケを撮っておきました
あまりないがしろにしていると、後から、写真がない!ということに
なんだか、このクチベニタケは、ずっとあります
長いことあるので、口紅の色が悪くなってきました
大嵐です
激しい風と、叩きつけるような雨
林の中も、また木が折れているかもしれません
朝のうち、2時間ほど雨が止んだので、散歩に出かけましたが
やはり、きのこは少ないままです
写真を撮るようなきのこは、ほとんどなかったのですが
せっかく来たので、スエヒロタケを撮っておきました
あまりないがしろにしていると、後から、写真がない!ということに
なんだか、このクチベニタケは、ずっとあります
長いことあるので、口紅の色が悪くなってきました
場所によるのかと思っていましたが
ここ4日ほど、きのこが少ないです
そういうローテーションなんでしょうね
ちょっとクヌギタケに似ていますが、地面から出ていてクヌギタケではありません
今日は、このよくわからないきのこ 1種のみでした
今日は暴風でした
せっかく、昨日の雨で湿ったのに、こんなに風が吹くと乾いてしまいます
2月・3月とやけに早くきのこが出ていると思っていたのですが
ショウジョウバカマは去年より少し遅い開花です
花をつけている株も、まだそんなに多くありません
きのこは、今日もホコリタケです
なんだか、明らかに地面から出ているように見えます
こちらは、去年より早いですね
順番から行くと、今日はきのこが多い日のはずですが
そううまくはいかないようで、似たようなしょぼいきのこが3点です
かなり腐朽が進んだ材から出ている、小さなきのこです
上のものと、同じ色の傘をしています
ちょっと傘の色が濃くなりましたが、同じようなきのこです
それなりにここの林を歩いているつもりなのですが
いまだに、初めて見るきのこがあります
ちょっと乾いてしまっていますが、束生しているきのこです
もともと、傘に強いぬめりがあるようで
チャナメツムタケとか、カキシメジとかが思い浮かびますが
今の季節じゃないように思います
さて、一体なんでしょう?
今日もホコリタケが出ていました
徐々にホコリタケが増えてきましたね
もう春です
一日おきに、きのこが多い日がやってきます
何でしょうね?
それで、今日は多い日です
ウラベニガサ属のなにものかが、ひしめき合っています
なにも、こんな狭いところにまとまって出なくても
まだまだ出る場所はあるのにね
近くに、傘がひび割れたウラベニガサがありましたが
ひび割れの様子が面白かったので、写真を撮ってみました
そして、今日もホコリタケが出ていました
地面から出ているように見えますが、もしかしたら腐朽材が埋まっているのかもしれません
今日は、あまり見たことがないきのこも出ていました
これはたぶん、初めて見るものだと思います
何でしょうね?
これもきっと初めて見るものです
ヒダばっかりで、傘が小さい白いきのこです
さっぱりわかりません
そろそろ、スギの花粉も下火にならないかなぁ
と、切望しています
今日は、月に1回程度の”陶芸”です
そして、今日のきのこです
最近時々見るきのこで
どうも、ハルノウラベニタケに似ているように思います
イッポンシメジ科なので、1本しかでていないわけではないですね
最後は、ほどよく焦げたきのこです
今日は、束になって出ていました
なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...