2023年6月21日水曜日

シロイボカサタケ などなど

 朝から曇り空

気温は高くないのに、蒸してます

今日は、今年の初物きのこがいくつかありました


あまりかっこよくないのですが、シロイボカサタケです

傘のてっぺんに、申し訳程度にポツンと付いてます



キツネノハナガサかと思って撮ったのですが

コガネカラカサの方が似ている気がします

まぁ、そんなたぐいのきのこです



クリタケに似たきのこですが、よくわかりません

こんな感じで、幼菌もでていて、ナラタケモドキにも似た感じです

ただ、ここで見るナラタケモドキより、はるかに薄い色をしています



毎年、この場所に出てくるチチタケ属のきのこです

今日はまだ1本しか出ていませんでしたが、かなりの数が出てきます



チチタケの近くに、優しい色のベニタケも出ていました

この色も、今年の初めての色です


最後は、中央が白いベニタケです

ここのところ、この種が出てますね

2023年6月20日火曜日

チャツムタケ などなど

 夜明け前に雨が降ったようで、林の中は濡れてます

その割に、きのこは少なく、感動的な出会いはありませんでした


今日はチャツムタケ属のきのこからスタートです

五月雨式に、次から次へと出てきます


なかには、成長が悪いのか、小さなものもあります



傘の色はちょっと似てますが、これはイグチ類です

傘にヌメリがあり、ヌメリニガイグチではないかと思っているものですが

どうでしょう?


スジウチワタケだと思っている白いきのこが、大きくなっていました

両手を広げたくらいの大きさです

今日は、これが一番立派なきのこでしたね


傘が割れていますが、なんでしょう?

写真を撮った時は、ヒロヒダタケのたぐいかと思っていたのですが

改めて見ると違うようですね



最後は小さなきのこです

柄に白いものが見えてます

2023年6月19日月曜日

みすぼらしいきのこ

 今日の散歩のコースは、夏のきのこの少ない場所です

それにしても、ちょっと寂しすぎでした


とってもみすぼらしいきのこが1本だけ

よっぽど、今日はブログにアップするのをやめようかと思ったのですが

せっかく撮ったので、とりあえず  です

2023年6月18日日曜日

ベニタケ、チチタケ などなど

 今年はベニタケ属のきのこが多いような気がしています

今日も赤系の傘のベニタケに出会いました


濃い赤の傘で、中央が白っぽくなるベニタケです

とてもきれいな色をしています


ちょっと状態がよくないですが、紫がかった傘のベニタケです



材から出ているように見えますが、材の隙間を縫って出てきたんだと思います

傘の同心円模様は、チチタケ属のなにものかだと思います

この模様も、チョウジチチタケをはじめ、数種類あるようです



次はハラタケ属です

ちょっと黄色がかった傘をしていて

もしかしたら、ウスキモリノカサかなと思うのですが、どうでしょう?



そして今日も、チャツムタケ属のきのこが新たに出ていました

柄の縦縞模様が特徴的で、チャツムタケ属ではこの種が一番多く見られてます



チャツムタケと同じようなところから出ている、似た色のきのこです

小さいきのこで、傘がボサボサした感じです

何でしょう?


だいぶ色がついてきた、アシグロタケです

傘は薄いのに、けっこう丈夫です



最後は、なんだかわからない赤いツブツブです

まだ出てきたばかりのようで、これからどんな形になるのでしょう?

2023年6月16日金曜日

ベニタケ、ハラタケ などなど

 ベニタケが花盛りです

今日は、赤系の傘のベニタケが多くありました


薄い赤のベニタケで、傘の条線が目立っています


薄紫色の傘をしたベニタケです


ちょっとオレンジがかったベニタケです


濃い赤ですが、傘の中央が白いベニタケです

みんな違う種なんでしょうけど、ぜんぜんわかりません



白い傘のハラタケ属のきのこです

ハラタケはいつも唐突に出ています

予想していなかった場所で、いきなり出会うことが多くあります



ホコリタケのたぐいですが、いつも見る、ツブツブしたものとは違うようです

ホコリタケは何種類もありますが、どうもしっくりくる種がみつかりません


あまりいい状態ではないのですが、あまり見ないきのこが出ていました

なんでしょうね?

色からすると、アカヤマタケのたぐいなんでしょうか?


こっちはチャツムタケ属ですが、明らかに違います

次から次へと、チャツムタケ属が出てる材が増えていきます

2023年6月15日木曜日

イグチ類 などなど

 さすがに、蚊取り線香を下げていかないと、散歩も厳しくなってきました

きのこの写真を撮ろうと、ちょっと止まっただけで、すぐに蚊が寄ってきます


いつもは、このイグチが最初に出てくるのに、今年は違うイグチでしたね

ピンク色をしたきれいな傘で、柄は細めです

ヌメリニガイグチに似ていると思っていて、傘にヌメリがあります


もう1本、こげ茶色の傘をしたイグチです

柄がアミアミになっています



やけに黒いきのこがあると思い、撮ったのですが

改めて画像をみると、ひだも紫色に鉄錆色が混じったような色で

ムラサキフウセンタケのようです



ヒトヨタケの仲間も出ていました

すでに傘は広がり切り、はじから溶けてきています

傘がマッチ棒の先みたいな時もいいのですが

このおっぴろがった姿も捨てがたいものがあります


チャツムタケの仲間も、相変わらず出ています

こんなに出てしまうと、ありがたみがありません


最後は梅雨のきのこです

小さいきのこで、ヒメホウライタケに似た感じですが、傘の中央が出っ張っています

きのこが増えてくると、どうしても小さなきのこは、スルーしがちになってしまいます

気付いた時には、撮るようにしたいと思います

2023年6月14日水曜日

陶芸のこと

 この前、わら灰釉が濃すぎたので、少し薄めてみたのですが

薄めすぎたみたいです




たまには気分を換えて、一輪挿しと思い、数個作ってみました

袋物は久しぶりです

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...