2024年3月24日日曜日

タマキクラゲ など

 雨の後の林の中は、とても静かです

聞こえてくるのは、ウグイスと遠くの救急車の音

こんなに静かだと、耳鳴りがよけい大きく聞こえます


さて、きのこが少ないのはまだ続いています


雨が降ったおかげで、タマキクラゲが鈴なり状態です

これだけあれば、少しは食べられるかも?

と思っても、これを見ると、なんか気持ち悪いです



これは何でしょうね?

クヌギタケ属のような気がして、手で覆ってみましたが

光りません



ちょっと硬そうな、黄色いきのこです

キヒラタケにしては、小さすぎです

何でしょう?



最後は、古びたツチグリです

ぽっかり口を開け、もう胞子は飛びきったんでしょうか

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...