2024年3月10日日曜日

ニガクリタケ などなど

 今日は晴天です

最高気温は10℃まで達しませんでしたが

そんなに寒くない日でした

昨日の雪で、仙ケ岳は薄っすらと白くなっています


さて、今日のきのこは、ニガクリタケみたいなのが目立ちました

条件がそろうと、一斉に出てきますね


まだ小さい、豆粒みたいなニガクリタケもあり、じきに傘が開くんでしょう



あまり状態がよくありませんが、ミイノモミウラモドキかと思われます

ここのところ、ポツポツ出てきています



これはなんだかわかりません


これもなんだかわかりませんが、小さなきのこです

腐ったスギの切株に出ています

硬質菌かと思ったのですが、ひだもあり、ハラタケ目のようです



最後は、薄っすら白くなった、仙ケ岳です

たしか、950mくらいの山だったと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...