2024年3月10日日曜日

ニガクリタケ などなど

 今日は晴天です

最高気温は10℃まで達しませんでしたが

そんなに寒くない日でした

昨日の雪で、仙ケ岳は薄っすらと白くなっています


さて、今日のきのこは、ニガクリタケみたいなのが目立ちました

条件がそろうと、一斉に出てきますね


まだ小さい、豆粒みたいなニガクリタケもあり、じきに傘が開くんでしょう



あまり状態がよくありませんが、ミイノモミウラモドキかと思われます

ここのところ、ポツポツ出てきています



これはなんだかわかりません


これもなんだかわかりませんが、小さなきのこです

腐ったスギの切株に出ています

硬質菌かと思ったのですが、ひだもあり、ハラタケ目のようです



最後は、薄っすら白くなった、仙ケ岳です

たしか、950mくらいの山だったと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...