2024年8月12日月曜日

きのこは皆無

 どうせきのこは出ていない、と思って

朝の散歩も行っていませんでしたが

様子を見に、いつもの林の奥の方まで歩いてみました

硬いきのこは別として、普通のきのこは皆無です

こんなことがあっていいのでしょうか?


これは、粘菌類なんでしょうね

きのこではありませんね



とぼとぼ帰ってくると

畑の隅で、草に隠れるように、ネコがじっと見つめています

あ~、きのこは なかったよ

2024年8月10日土曜日

タマチョレイタケ科

 きのこは、相変わらず出ていません

タマチョレイタケ科の硬いきのこも、カピカピです

どうしましょ?




2024年8月8日木曜日

イボタケ

 やっぱり、きのこは出ませんねぇ

暑すぎるのでしょうか?

8月としては、去年を下回る少なさです


ちょっと前から出始めた、イボタケの仲間の1点だけです

この場所は、すぐ脇に水が流れていて

ここだけ、たくさんイボタケの仲間が出ています

その他の場所では、まったくきのこの気配がありません

2024年8月7日水曜日

セミカビ

 雨が降って二日目なので、さぞたくさんきのこが出ているだろうと思い

朝の散歩へ出掛けました

ところが、悲しいほどきのこがありません

みんなで示し合わせたように、まったく出ていません

どうしたんでしょうね

こんなことは、冬でも滅多にありません

とりあえず、カビに侵されたセミが1点ありました




2024年8月6日火曜日

まだ準備中?

 昨日は、夜から雷と雨

午前3時ころがピークでした

さすがに、まだ大形菌は出ておらず、小さなきのこも少ないです


ホウライタケ属でしょうか?

この手のきのこは、それなりに出ています



テングタケ属のようですが、何でしょうね?

クロタマゴテングタケのような気もしますが、よくわかりません

2024年8月5日月曜日

ムラサキホコリの仲間

 今日も雷の音がしていましたが、4滴ほどの雨で終わりです


そして、写真はこの1枚だけ

きのこは静まり返っていますが

粘菌類は、元気です

ムラサキホコリの仲間ですが、いつになくモシャモシャです

2024年8月4日日曜日

ハナガサイグチ などなど

 朝から暑いのと、きのこが出ていないので

朝の散歩は、一日おきになってしまってます

今日も、午後からかなり近い場所で雷が鳴り始めたのですが

結局、音だけで、雨は降らず

雨雲レーダーを見ると、すぐ近くまで”赤”表示があるのに、ポツリともしません

そういえば、昨日からツクツクボウシが鳴き始めました


一昨日まで、イグチ類は皆無だったんですけど

今日は、何本か出ていました

この色合いは、ハナガサイグチではないでしょうか

今年の新顔です

去年まで、この場所には出ていませんでした



本当は、アカジコウによく似たきのこのはずなんですけど

傘の色が抜けてしまってます

アカジコウに似たきのこは、数種あるようでうが

これが何だかは、わかりません



柄の感じは、前のものとよく似ていますが

傘が灰色です

アカジコウに似たきのこのうちの一つでしょうね



乾いている中で、なんとかポツポツと出てきてくれている

カバイロコナテングタケです

去年は、これも出なくなってしまったので、心配しています



最後は、やはりテングタケ属なんですけど

一体なんでしょう?

傘にツブツブが付着しているのが、さらに謎を呼びます


硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...