2022年3月11日金曜日

竹類寄生菌

 

道に生えている笹を刈ったところ、オレンジ色の点々が付いていました

メダケノアカコロモビョウに似た色ですが、何せ笹ですからねぇ

まだ、メダケノアカコロモビョウの季節でもないし

なんでしょうね?

2022年3月10日木曜日

梅三色

 あちこちの梅が満開になってきました

お隣の畑の梅も、少し離れたところにある梅も、みんな満開です

お隣の畑は、白と紅

少し離れた所の梅は、両者を足して2で割った感じの薄桃色

お隣の畑の白い梅

お隣の畑の紅色の梅、白よりも少し早く咲きます

少し離れたところの、薄桃色の梅


2022年3月9日水曜日

シロバナタンポポ

 


畑の脇では、シロバナタンポポの花がだいぶ増えてきました

子どものころ、友達に「白いタンポポは食べられる」と教えてもらいましたが

白くなくても食べられるんですね


そしてこの季節の定番、オオイヌノフグリ

先週までは、ポツポツだったのが、いきなり満開状態になりました

それでも、朝は氷が張ったりと、寒いのですが、さすがに日中は暖かくなりました

早くきのこの季節にならないかと、待ち遠しい毎日です

2022年3月8日火曜日

きのこの表裏

 今朝は、モフモフの太い尻尾の人と目が合い、スマホを出そうと胸のポケットに手を入れたとたん、逃走されてしまいました

残念ながら画像はありませんが、犬のようにかわいいものの、太い尻尾が逞しくもあります

さて、きのこの表裏です

サルノコシカケタイプのきのこは、私にはみんな同じに見えるのですが、傘の内側は結構違いがあるようです

このきのこは、細い枝から出ていたので、裏返してみました

白っぽい色を想像したのですが、実は黒っぽい色をしていて、管孔も割と大きいものでした

じっと見ていると、なんだか文様があるように見えてきてしまいます

3D画像が現れてくるかと思い、眼を寄せてみましたが、見えませんでした

チャミダレアミタケはこんな色だったと思いますが、そうかどうかは分かりません

2022年3月7日月曜日

チャワンタケの仲間

 


珍しく、みずみずしいきのこを発見

キンチャワンタケに似たきのこです

画像検索すると、いくつも出ている画像がヒットするのですが、これは一つだけです

早春から出るようなので、季節的には合っていますが・・・

もう一つ、茶碗のようなきのこですが、もしかするとチャワンタケ目ではなく、ビョウタケ目かもしれません

キツネノワンに似ているような気もしますが、よくわかりません

短い柄がちゃんと見えます

2022年3月6日日曜日

美しくないきのこ

 


どんなきのこでも、美しく見える瞬間があると思っているのですが

どうしても美しく思えないきのこがあります

名前は知りませんが、枯れ枝を覆いつくすように広がるコレ

かわいそうですが、どうしようもありません


このクロコブタケに似たきのこも、美しく見えるポイントがわかりません

おまけに、クロコブタケの周りに、最初に紹介した美しくないきのこまで出ていて

最悪の枯れ枝です

2022年3月5日土曜日

ハカワラタケ

 


ハカワラタケに似たきのこの、傘の内側です

細い枯れ枝なのに、びっしりと出ています

そういえば、ふつうのカワラタケもかなり密生して出ていましたね


おまけの画像です

それぞれの葉に虫が這った跡がくっきり

くねくねくねくね

どこを目指しているのか?

ザラエノハラタケ

  若狭湾から琵琶湖を越えて、雨雲が流れ込んできています 真冬だったら、雪が舞う状況です Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D.E. Stuntz 今日は1枚だけです それも、なぜかザラエノハラタケが出てきました これ...