2023年12月13日水曜日

ニクウスバタケ などなど

 雨が降ったので、クヌギタケの仲間でも出ているんじゃないかと期待し

朝の散歩に出かけました

ところがどっこい、クヌギタケどころか、ハラタケ目のきのこにも出会えず


ニクウスバタケでしょうか?

びっしりと出てきています

これはこれで、きれいですね



なんというか、軟らかいきのこですが、ビョウタケ目ですね

この時期、雨が降ると、もっと大きく開くはずなのに

小さめに開いています



硬いきのこは、どれも同じに見えてしまいます

ウチワタケの仲間なのでしょうか?



最後はよくわからないものです

先端部分は、なんらかの菌類のような気がしますが

柄の部分を含めて冬虫夏草のたぐいなのか?

細い枝先に菌類が出ているのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...