2023年12月31日日曜日

2023年最後のきのこ

 今日は雨の予報だったので、朝の散歩は昨日が最後かと思っていました

でも、朝方に雨が止んで、出かけてみました


これはきのこかどうかわからないのですが

小さな橙色のものがたくさん出ています

枯れたスギの枝から出てますが、枝の直径が1センチ程度です

トゥベルクラリアではないかとのご意見をいただきましたが

それってなんでしょう?

未知の生物です


この季節、雨が降って元気になるのが

ヒナノチャワンタケの仲間ですね

これは灰色っぽいもので、数ミリの大きさです


黄色っぽいものもたくさん出ていましたが

ほとんどが、画面上部のものくらいの小さなもので

下側の大きく開いたものは、ほとんどありませんでした



古びたフクロツチガキですが、木の裏にあったので、これまで気づきませんでした

この場所に20個以上が出ています

早くに気付いていれば、素敵な写真が撮れたと思います



普段は撮らないクロサイワイタケ科のきのこです

今日は、雨に濡れて輝いて見えたので、初めて撮ってみました


今年もありがとうございました

良い年をお迎えください

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...