2022年3月1日火曜日

ツヤウチワタケ

 


今は雨が降っていますが、日の出から1時間程度は陽が出ていました

ツヤウチワタケを下から見ると、漏斗状に広がっているので、他のきのこではなかなか見られない、”子実層面に当たる日光”を鑑賞できます

まだまだ朝は寒いですが、すでにスギ花粉は飛んでいて、先週から目がかゆいです

何も作っていない畑のあちこちに、タネツケバナの仲間が花を咲かせています


ホトケノザも咲き始めましたが、まだ葉は赤く、本調子とはいかないようです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...