2024年2月23日金曜日

コガネニカワタケ などなど

 今日も寒いです

それでも、数日前から林を歩くと、蜘蛛の巣が顔にかかるようになってきました

また、同じくして、ウグイスも鳴くようになりましたが

ウグイスは、一年中鳴いていたような気もします


細い枯れ枝ですが、すごく目立つ黄色い存在

枝が細いので、きのこも小さいのですが

この黄色は、コガネニカワタケでしょうか

最近見ていなかったきのこです



”黄色”で始まったので、もう一つ黄色です

一見、硬いきのこのようにも見えますが

傘に細かい毛が生えていて、ひだもあります

裏返して見ると、こんな感じです

キヒラタケでしょうね



後はよくわからないきのこですが

いずれも、エセオリミキに似た感じです




0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...