2022年1月10日月曜日

ツリガネタケ

 


ツリガネタケに似たきのこです。枯れたクヌギの根元に出ています

去年の秋には、奥にボヤっと見える白いきのことの間に、カエンタケも出ていました

もう一つ
冬の林は、なんだかこればっかりです

空気が乾燥しているので、腐らずに

幼菌→いい感じ→やや古い→かなり古い

という一連の変化を同時に見ることができます


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...