雪がちらつく朝、小さいきのこが所狭しと出ています
幼菌の時はなんだかわかりませんでしたが、センボンクヌギタケに似たきのこでした
もう一つこちらも材から出ています
雪のせいもあって、傘はかなりぬめっています
ちょっと見、美味しそうですが、エノキタケのような匂いです
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿