去年の冬
田んぼに茂った、シノ竹を刈っていてこれを見たとき
誰かがお尻を拭いた、ティッシュかと思っていました
でも、すでに何年も人は入っていないし、いつまでたっても溶けていかないし
その時、放線菌という存在を知りました
さて、今日のきのこです
小さな出たてのハチノスタケです
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿