2023年2月11日土曜日

ハナビラニカワタケ

昨日は、雪が降った地域もあったようですが、この辺りは雨

そして、今朝は 最低気温が5℃を下回らない暖かいさ

朝方、風が強く、伊勢湾方向を望んでみると


知多半島よりさらに東にある山まで見えてます

左側の鉄塔の右にあるビルが、鈴鹿市役所です

その先の低い、濃い山が知多半島

奥の山はどのあたりなんでしょう?


さて、今日のきのこです

なぜか、ハナビラニカワタケです

あまりきれいな色合いではないので

干からびていたものが、昨日の雨で復活したものかもしれません

さすがに、この色だと食べる気にはなりませんね



0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属

  4月に入り、ようやく春のウラベニガサ属のきのこが出てきました 1月に1本見たきりで、いつも出始める3月も、まったく見られませんでした Pluteus ウラベニガサ属であることはわかるのですが それ以上のことがわかりません 傘が、繊維状に見えるものもいくつかあるようですが よく...