2023年2月17日金曜日

わからないきのこ などなど

 単に知らないために、不明種のきのこというのと

何だこれ!?という不明種のきのこに出会いました

最初は、普通のきのこから


傘の感じから、ちょっと古びているようです

この時期としては、珍しく地面から出ているきのこです


すぐ近くに、こんなきのこも出ていました

柄の感じが似ているので、きっと同じ種なんでしょうね

こういうたぐいのきのこは、きっとモリノカレバタケの仲間だろう

と、勝手に解釈しています

どうしても、何の仲間なのかくらいは、知りたいという気持ちが勝り

勝手に解釈して、納得しています



これはどうしようもありません

材の穴に出ていて、きっとこれ以上大きくなれないじゃないでしょうか



最初は木の一部かと思ったのですが、見た感じ、違和感がありました

ちょっと触ってみると、弾力があります

あなたは一体何者?


割いてみると、中は白くて、きのこの柄、っていう感じです

かなりみずみずしく、ナメクジみたいです

上部がちょっと窪んでいるので、傘があったようには思えないのですが

さて、なんでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...