2022年4月6日水曜日

フモトスミレ

 

はちいろ農園周辺では、最後に咲き出すフモトスミレです

小さめの花と、はっきり見える葉脈が特徴です

さて、今日のきのこです

一見、アセタケ属のような形の傘をしたきのこ

なんとなく、木に寄り添うように出てくるきのこは、多いように思います

きっと”安定”を求めているのでしょうね


こちらは、やや古びてきはじめで、傘の下端が黒くなっています

例によって、”よくあるきのこ”ですが、離れた場所でも、同じ種のきのこは、同じ時期に出てくるのですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  午後から止みましたが、朝は雨でした そのため、畑の周辺を歩いただけです Pluteus ウラベニガサ属のなにかです ウラベニガサ属のきのこは、ようやく出始めましたが まだ、そんなに多くはありません Psathyrell  ?? 何となく、ナヨタケ属のような気がしますが、どうで...